機能面では、歩数・歩行距離・アクティブウォーク・消費カロリー・時計の他、運動量(エクササイズ)・メモリ(14日間)を搭載し、お客様のご要望で更なる機能拡張も可能です。
電池寿命は通信タイプでは業界最長の1年を確保致しました。
また、形状面では30×30×9.5mmという超小型で、携帯ストラップや各種キャラクター商品、腕時計等への組み込みが可能となり、歩数計の応用範囲が広がりました。
電池寿命は通信タイプでは業界最長の1年を確保致しました。
また、形状面では30×30×9.5mmという超小型で、携帯ストラップや各種キャラクター商品、腕時計等への組み込みが可能となり、歩数計の応用範囲が広がりました。
【主な特徴】
1、外形サイズが30×30×9.5mmと超小型で各種商品への組み込みが可能
2、電池寿命が通信タイプ歩数計では業界最長の1年(歩行:1日1万歩、通信1日2回前提)
3、フェリカポートや携帯電話にかざすだけで、瞬時に歩行データを送信、健康増進コミュニティーサイト「歩いてネ!ット」へ自動ログイン
4、ユニークIDを持つため、会員証・入退出管理・ポイントカード等にも利用可能
5、特定データを歩数計内の不揮発メモリに蓄積可能
【主な応用例】
1、携帯ストラップや各種キャラクター商品・腕時計への組み込み(クリップ・ネックレス・ブレスレット・リストバンドタイプ等への応用可能)
2、健康増進コミュニティーサイト「歩いてネ!ット」で、健康管理・ウォーキング仲間との交流
3、会社ではタイムカードとして、出退勤管理
4、スポーツクラブ・フィットネスクラブでは会員証として入退出管理
5、商工会ではお買い物のポイントカードとして
6、病院では診察券として
*厚生労働省の特定保健指導に沿った、健康管理プログラムを実施しながら、多目的な利用方法が考えられます。
【主な仕様】
1、販売名:FeliCa Plug内蔵超小型通信歩数計モジュール
2、検出方法:3D加速度センサー
3、機能
(1)時刻:24時間
(2)歩数:最大99999歩
(3)アクティブ歩数:最大99999歩
(4)歩行距離:最大999.99Km
(5)消費カロリー:最大9999.9Kcal
(6)メモリー:14日分(メモリー機関延長も可能)
(7)エクササイズ:最大99.9EX
【販売予定数】
初年度 50,000台
【お問い合わせ先】
株式会社アコーズ
担当:開発部 原、佐々木
住所:長野県飯田市鼎切石4376-4
電話:0265-53-6571 FAX:0265-53-6573
e-mail:info@acos.co.jp
http://www.acos.co.jp
*FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
*FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
1、外形サイズが30×30×9.5mmと超小型で各種商品への組み込みが可能
2、電池寿命が通信タイプ歩数計では業界最長の1年(歩行:1日1万歩、通信1日2回前提)
3、フェリカポートや携帯電話にかざすだけで、瞬時に歩行データを送信、健康増進コミュニティーサイト「歩いてネ!ット」へ自動ログイン
4、ユニークIDを持つため、会員証・入退出管理・ポイントカード等にも利用可能
5、特定データを歩数計内の不揮発メモリに蓄積可能
【主な応用例】
1、携帯ストラップや各種キャラクター商品・腕時計への組み込み(クリップ・ネックレス・ブレスレット・リストバンドタイプ等への応用可能)
2、健康増進コミュニティーサイト「歩いてネ!ット」で、健康管理・ウォーキング仲間との交流
3、会社ではタイムカードとして、出退勤管理
4、スポーツクラブ・フィットネスクラブでは会員証として入退出管理
5、商工会ではお買い物のポイントカードとして
6、病院では診察券として
*厚生労働省の特定保健指導に沿った、健康管理プログラムを実施しながら、多目的な利用方法が考えられます。
【主な仕様】
1、販売名:FeliCa Plug内蔵超小型通信歩数計モジュール
2、検出方法:3D加速度センサー
3、機能
(1)時刻:24時間
(2)歩数:最大99999歩
(3)アクティブ歩数:最大99999歩
(4)歩行距離:最大999.99Km
(5)消費カロリー:最大9999.9Kcal
(6)メモリー:14日分(メモリー機関延長も可能)
(7)エクササイズ:最大99.9EX
【販売予定数】
初年度 50,000台
【お問い合わせ先】
株式会社アコーズ
担当:開発部 原、佐々木
住所:長野県飯田市鼎切石4376-4
電話:0265-53-6571 FAX:0265-53-6573
e-mail:info@acos.co.jp
http://www.acos.co.jp
*FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
*FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。