【背景・趣旨】
大手企業が採用を絞る中、買い手市場の2011年度採用は、中小企業にとって今までに採用できなかった優秀な学生を獲得するチャンスといえます。その一方で自社の採用数も少なくなるため、去年より人材の獲得が容易だと考えている企業も多いのではないでしょうか。しかし、採用数が少なくなるからこそ採用後に「期待はずれだった」と発覚するようなことは避けたいものです。また、学生も内定を獲得するために去年より入念に対策をおこなってくるでしょうし、「学生の質の2極化」により優秀な人材には内定が複数企業から集まることも予測されます。欲しい人材を採用するには昨年以上の人材を見抜く力、口説く力が求められるのです。
当トレーニングでは、このチャンスに採用ミスを減らし、本当に優秀な学生を獲得するための「最終面接者のための面接マナー」「応募者の見極め方」「欲しい人材の口説き方」を樋口弘和が徹底的に伝授いたします。
開催は2月17日、3月2日、会場は恵比寿のトライアンフセミナールームにて。その他詳細はHPにてご確認ください。http://seminars.triumph98.net/2008/05/post_13.html
【開催概要】
■開催日時:2010年02月17日(水)14:00~18:00
2010年03月02日(火)14:00~18:00
■定 員:10名
■参加料金:31,500円(消費税込)
■講 師:樋口 弘和(株式会社トライアンフ 代表取締役)
<講師プロフィール>
・早稲田大学卒業後、横河ヒューレット・パッカード(現日本ヒューレット・パッカード)で人事に20年携わる。
・サラリーマン時代にアメリカでワークライフバランスやダイバーシティーなど人事の最先端を学ぶ。
・1998年6月(株)トライアンフ設立。以後約10年間人事コンサルタントとして多くの企業の採用や組織変革に携わる。
・自らも中小企業の経営者として、採用、定着、育成に関して日々実践を重ねる一方、「人事のプロ」として講演や
コンサルティングをおこなう。
・著書に『社長の人事でつぶれる会社、伸びる会社』(幻冬舎)、『新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか』(光文社)など。
■主なコンテンツ:
1.なぜ面接は失敗するのか?
2.見抜き力向上プログラム
3.社長のためのコンピテンシー面接
4.本当に採用すべき人物像の設計
5.プロの採用面接-実践見学-
【本件についてのお問合せ先】株式会社トライアンフ
URL:http://www.triumph98.com/
事業企画部 担当:奥原・柴原
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 JT恵比寿南ビル2F
Tel:03-5723-2002(部署代表)
人事・採用コンサルティングならびにアウトソーシングサービスを手掛けている株式会社トライアンフ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:樋口弘和)は、面接シーズンの到来を受け、毎年ご好評いただいている「社長・役員のための面接官トレーニング」の2011年新卒採用対策編を開催いたします。開催日は2月17日、3月2日、会場は恵比寿のトライアンフセミナールームにて。
※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。
- 2010年01月29日 18:00
- イベント・セミナー
- 政治、経済、マネー
会社概要
- 商号
- 株式会社トライアンフ(カブシキガイシャトライアンフ)
- 代表者
- 樋口 弘和(ヒグチ ヒロカズ)
- 所在地
- 〒150-0011
東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル1F - TEL
- 03-5468-6040
- 業種
- コンサルティング・シンクタンク
- 上場先
- 未上場
- 従業員数
- 500名未満
- 会社HP
- https://www.triumph98.com/
- IR情報
- https://www.triumph98.com/info/
- 公式ブログ
- http://higuchi.triumph98.net/
株式会社トライアンフの最新プレスリリース
- 2020年10月29日 10:30
- 月々定額39,800円~の事務代行サービス『BusiPa!』をリリース。先着50社まで導入費無料。
- 2020年08月06日 10:00
- 業務改善や生産性向上を支援する、ワンストップRPAサービスの新WEBサイトを公開しました。
- 2020年07月21日 10:00
- 採用パフォーマンスを向上する、採用代行サービス(RPO)の新WEBサイトを公開しました。
- 2020年07月16日 10:00
- 【株式会社トライアンフ】オンサイトHRサービスについてWEBサイトを公開しました。
- 2011年02月16日 12:00
- ≪第30回経営者人事対談インタビュー記事配信スタート≫ 『国際的な人材活用には透明性が必要』 ヘンケルジャパン株式会社 人事ディレクター ディーナ・ウー 氏