2009年12月10日 09:00

平成21年度内閣府地方の元気再生事業「やまなし企業ファームリーグ」農村×企業 連携 ビジネスモデル発掘ツアー参加企業募集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

農業、地域とのきっかけを探している企業の皆様へ。山梨県を舞台に企業等と連携して耕作放棄地を有効活用するビジネスモデル「やまなし企業ファームリーグ」では、5つのブロックのビジネスモデル案と、企業の皆様のマッチングを目的としたバスツアー(1ブロックごとの日帰りコース)を2010年1月に企画、募集を開始しました。

 特定非営利活動法人えがおつなげて(山梨県北杜市 代表理事:曽根原久司/以下、NPO法人えがおつなげて)は、農業をはじめとした地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に山梨県北杜市を中心に、「村・人・時代づくり」を行っています。
 2009年8月より、山梨県を舞台にNPO法人えがおつなげてが中心となり、平成21年度内閣府地方の元気再生事業として、地域内外の企業などと連携して耕作放棄地を有効活用するビジネスモデル「やまなし企業ファームリーグ」(※1)の活動を始めました。プロサッカーリーグ「Jリーグ」を参考にした本事業の仕組みを構築する「ファームリーグ検討委員会」を設立し、山梨県内を5ブロックに分けて、各地域でビジネスモデルを検討する部会「ファームチーム」を設立しました。それぞれのファームチームが、地域の資源を生かした、特色あるビジネスモデル案を作り上げています。
 そこで5つのブロックのビジネスモデル案と、企業の皆様のマッチングを目的としたバスツアー(1ブロックごとの日帰りコース)を2010年1月に企画いたしました。
 農地で農作物を生産する以外にも「農商工連携モデル実施」「特徴ある産物の発見」「メンタルヘルス効果」「持続性のある社会・環境貢献活動」「社員が喜び継続する福利厚生」「社内の人間関係向上」「顔の見える安心安全な農作物・加工品」「新規ビジネス」「企業・商品のイメージ、認知向上」「新商品開発」 他「農」や「地域」に関連するさまざまな可能性
や、注目され始めている農村との接点を模索されている企業の皆様にとっては、これからのビジネスや事業を考えていく上でも、きっと役立つイベントと自負しています。各地域も受け入れ態勢を整えてお待ちしています。是非、皆様のご参加をお待ちいたしております。
●詳しくはウェブサイトをご覧下さい。http://yamanashi.farmleague.jp/

※1:山梨県は、3,252ヘクタールの耕作放棄地を保有し、耕作放棄地率が14.7%と全国第2位となっています。本事業を行い、10年後に県内の耕作放棄地の1/4にあたる850haを解消することを目標としています。

【ビジネスモデル発掘ツアー概要】
※ツアー参加費は新宿駅出発・帰着のバス移動で無料です。昼食代は実費となります。
※参加締め切り:2010年1月8日(金) 
※2009年11月末日現在の内容です。

◆2010年1月15日(金)「八ヶ岳エコロジア」(峡北エリア・北杜市など)

太陽と水(湧水)と土の恵みあふれる八ヶ岳の地で、増え続ける耕作放棄地をよみがえらせ、新たな田園文化を創造することを目的とています。
 ツアー内容(予定):耕作放棄地視察~大豆づくし弁当試食~メガソーラー・小水力発電視察~べるが尾白の森視察~交流会(鹿肉、ワイン・チーズ試食)など

◆2010年1月18日(月)FUJIYAMAとま~れ(富士山麓・東部エリア)
富士山という広大な資源を背景に、新たなご当地野菜づくりや有畜農業の実験農場などさまざまな農のモデルづくりの受け入れを行います。
 ツアー内容(予定):富士山・樹海展望~開発放棄地視察~ご当地野菜実践農園視察~ご当地野菜の煮物・しし汁・きのこ汁試食~耕作放棄地視察~交流会など

◆2010年1月19日(火)ふ~どフィエスタ(峡東エリア・甲州市など)
もも、ぶどう、ワイン等あふれる多様な食文化。この地域ならではのブロックワイン(ぶどう栽培者だけに特別に許可された地造りワイン)などじっくりご覧いただきます。
 ツアー内容(予定):ぶどう園・ブロックワイン醸造所視察~ほうとう・しし汁・デザート試食~二地域居住モデル~耕作放棄地視察・体験~古民家での交流会など

◆2010年1月20日(水)えべし峡南(峡南エリア・南巨摩郡など

富士川、温泉、職人、蔵などまさに資源の宝庫峡南。着目いただいた資源での利活用モデルづくりを目指し、地域のコーディネート態勢を整えてお待ちしています。
 ツアー内容(予定):開発途中温泉・廃校視察~えべし食フェア(地元食材、料理のバイキング式試食)~身延山~耕作放棄地(農地・ゆず畑など)視察~古い街並み視察など

◆2010年1月21日(木)フルーツヴォンチェス(峡中エリア・南アルプス市など)

日本一の果実を含めた新八珍果を開発し、耕作放棄地で新八珍果を栽培。これらを使った日本一のフルーツポンチを目指しています。
 ツアー内容(予定):ジャム加工見学~餅つき・ほうとうづくり体験~マイ・フルーツポンチづくり&試食~交流会~耕作放棄地・古民家視察など


●特定非営利活動法人えがおつなげて
設 立 :2001年2月

所在地 :本部:山梨県北杜市白州町横手2910-2  TEL 0551-35-4563 FAX 0551-35-4564
東京事務所:東京都渋谷区代官山町4-1-1003  TEL 03-6809-0914 FAX 03-6809-0926
役 員 :代表理事 曽根原久司
活動内容:農をはじめとした地地域共生型のネットワーク社会を創ることを目的に、「村・人・時代づくり」を行っています。山梨県北杜市白州町を中心に、北杜市増富、南アルプス・八ヶ岳周辺、長野県飯島町、長野県小諸市、栃木県那須、常陸太田市里美、会津、東京、三重、福岡などで、以下の活動を行っています。
・えがおの学校、えがおの専門学校など農村都市交流マネージメントコーディネイター人材育成
・関東ツーリズム大学など都市のニーズと地域の問題解決を学ぶネットワーク
・田舎で働き隊やえがおインターンなどの農業研修受け入れ
・空土プロジェクトや企業の畑クラブなどの企業との連携での耕作放棄地解消活動
・山梨エネルギーファーム、木質バイオマスなどエネルギー対策
・えがおファームによる農村都市交流プログラムやえがおマルシェによる農作物の販売他
ウェブサイト:http://www.npo-egao.net/ 

■本件に関するお問い合わせ、取材等に関する窓口■
特定非営利活動法人えがおつなげて
[開拓館] えがおつなげての古民家 〒408-0115 山梨県北杜市須玉町大豆生田1175 
TEL:0551-42-2845 FAX:0551-42-3658  担当:野澤nozawa@npo-egao.net

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 地域情報、地方自治

会社概要

商号
特定非営利活動法人えがおつなげて(トクテイヒエイリカツドウホウジンエガオツナゲテ)
代表者
曽根原 久司(ソネハラ ヒサシ)
所在地
〒408-0313
山梨県北杜市白州町横手2910-2 
TEL
0551-35-4563
業種
団体・連合会・官公庁・自治体
上場先
未上場
会社HP
http://www.npo-egao.net/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.