報道関係者各位
---------------------------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア、デジタルブック上での書き込み共有を実現する「FLIPPER3 Maker」発表
~検索キーワード・ハイライト、検索エンジン対応、複数ブック横断検索など検索機能も強化~
---------------------------------------------------------------------------------------
2009年3月31日
ロゴスウェア株式会社
【概要】
ロゴスウェア株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:石神 優)は、 デジタルブック上での書き込み共有を実現した、
デジタルブック作成ソフトの新バージョン 「FLIPPER3 Maker」とそのドキュメント管理システム「FLIPPER Libra」を発表しました。
これらのソフトウェアにより、出版物や書籍をウェブで閲覧できるようにした単純な デジタル化ではなく、
デジタルブックとユーザー生成コンテンツを合体させた 新たな付加価値を生み出すことができます。
これにより、新たなビジネスモデルの 可能性が広がり、有料の出版物や書籍のデジタル化を促進することが期待されます。
【詳細】
UGC(User Generated Contents) と呼ばれるユーザー生成コンテンツは、ネット上の大きなそして確実な トレンドの一つになりました。
YouTubeには一般のユーザーが作成した膨大な数のビデオが投稿され、 ウィキぺディアは、日本語サイトだけでも57万本以上の記事が書かれた巨大な百科事典となっています。
このように、インターネットの上では、プロではない膨大な数の一般ユーザーの力が結集され、 進化し成長を続けるコンテンツ群が形成されています。
ロゴスウェアが今回発表したデジタルブック作成ソフト「FLIPPER3 Maker」 とそのドキュメント管理システム 「FLIPPER Libra」は、
これらのUGCの力をデジタルブックの世界に誕生させるものです。
「FLIPPER3 Maker」で作成されたデジタルブックは、ドキュメント管理システム「FLIPPER Libra」に登録すると、
ブック内の任意のページ、任意の箇所に、ユーザーが自由に書き込みを行えるようになります。
また、それらはユーザー同士で閲覧共有することができます。
この機能は、既存の出版物、書籍、教材、カタログ、パンフレット、マニュアル、などを 単にデジタル化してネット上に掲載する以上の新たな付加価値を生み出します。
あるブックの任意のページ、任意の箇所に、質問や意見や感想を書き込み、 他の人とブック内でのコミュニケーションを図ることができます。
このようなブック内の任意の場所をピンポイントに指し示しながらのコミュニケーションは、 従来の一般的な電子掲示板と比べて利便性が大きく向上します。
「FLIPPER3 Maker」および「Libra」の初期バージョンでは、テキストの共有をサポート するのみですが、
3ヶ月以内に予定しているバージョンアップでは、静止画や動画が サポートされる予定です。
これにより応用範囲は、次の例に示すように大きく広がります。
<使用例>
製品マニュアル
ウェブ上の製品マニュアルのデジタルブックに対して、ユーザー、あるいは製造メーカーが
操作方法を撮影したビデオを随時追加していくことにより、より有用なビデオマニュアルへと進化します。
観光ガイドブック
ウェブ上の観光ガイドブックのデジタルブックに対して、ユーザーが観光地を撮影した写真や
ビデオ、お勧め情報を任意の箇所に追加していくことにより、コンテンツがさらに進化・成長します。
教科書
ウェブ上の地理の教科書のデジタルブックに対して、生徒、あるいは先生が、
様々な地形の写真やビデオを任意の箇所に追加していくことにより、より深い知識の共有が可能になります。
従来の紙媒体の本は印刷されて製本された時点で本として最終形でした。
しかし、「FLIPPER3 Maker」で作成されたデジタルブックはそこから更に情報やデータを追加し、 進化・成長させていくことができます。
「FLIPPER3 Maker」では、その他の機能も次のように強化されました。
・全ページの内容を、GoogleやYahoo などの検索エンジンに自動登録させることができます。
・検索キーワードを点滅し、求めていた情報を素早く探せます。
・表示画面のサイズに合わせて最適な解像度の画質を自動選択します。
また、「FLIPPER3 Maker」と「FLIPPER Libra」を併用すれば、複数ブックを横断してキーワード検索することも 可能となります。
【FLIPPER3 Maker】
URL http://www.logosware.com/flipper3maker/
参考価格 年間定額(バリュー) 95,000円(税別)
動作環境
OS: WindowsVista / WindowsXP
PCメモリ: 512MB以上 .NET Framework 3.5
FlashPlayer9.0.115.0以上
【FLIPPER Libra】
URL http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=flipperLibra.htm&rep=1
参考価格
自社利用 :基本ライセンス(公開ブック数100冊分を同梱)380,000円(税別)
ビジネス用:基本ライセンス(公開ブック数100冊分を同梱)760,000円(税別)
動作環境
Apache2.0以上 PHP5.2.3以上 MySQL5.0以上
OSは上記が動作するもの(Redhat EL5以上/Windows 2003Sever程度)
----------------------------------------------------------------------
本リリースに関する連絡先:
■製品担当 ロゴスウェア株式会社
Eメール:ddoc@logosware.com
電話: 03(5818)8011 (平日10:00~18:00)
担当: 鈴木
■広報担当
ロゴスウェア株式会社
Eメール:sem@logosware.com
電話: 029(859)8708 (平日10:00~18:00)
担当: 君島
----------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア株式会社:
URL: http://www.logosware.com
本社:茨城県つくば市研究学園C49街区-2 つくばシティア・モアビル5F 502号室
東京:東京都台東区台東4-13-21 TOWA SKY BLDG. 3F
2001年7月に設立されたIT系ベンチャー企業。
高度なFlash技術をベースに、「情報や知識を、より手軽に、確実に、素早く、
低コストで伝えるインターネット ソリューションを提供する」 ことを目標として、
「eラーニング事業」に加え、「Webコミュニケーション事業」、「デジタルドキュメント事業」、
「Web&コンテンツ事業」を主力業務として事業活動を手がける。
---------------------------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア、デジタルブック上での書き込み共有を実現する「FLIPPER3 Maker」発表
~検索キーワード・ハイライト、検索エンジン対応、複数ブック横断検索など検索機能も強化~
---------------------------------------------------------------------------------------
2009年3月31日
ロゴスウェア株式会社
【概要】
ロゴスウェア株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:石神 優)は、 デジタルブック上での書き込み共有を実現した、
デジタルブック作成ソフトの新バージョン 「FLIPPER3 Maker」とそのドキュメント管理システム「FLIPPER Libra」を発表しました。
これらのソフトウェアにより、出版物や書籍をウェブで閲覧できるようにした単純な デジタル化ではなく、
デジタルブックとユーザー生成コンテンツを合体させた 新たな付加価値を生み出すことができます。
これにより、新たなビジネスモデルの 可能性が広がり、有料の出版物や書籍のデジタル化を促進することが期待されます。
【詳細】
UGC(User Generated Contents) と呼ばれるユーザー生成コンテンツは、ネット上の大きなそして確実な トレンドの一つになりました。
YouTubeには一般のユーザーが作成した膨大な数のビデオが投稿され、 ウィキぺディアは、日本語サイトだけでも57万本以上の記事が書かれた巨大な百科事典となっています。
このように、インターネットの上では、プロではない膨大な数の一般ユーザーの力が結集され、 進化し成長を続けるコンテンツ群が形成されています。
ロゴスウェアが今回発表したデジタルブック作成ソフト「FLIPPER3 Maker」 とそのドキュメント管理システム 「FLIPPER Libra」は、
これらのUGCの力をデジタルブックの世界に誕生させるものです。
「FLIPPER3 Maker」で作成されたデジタルブックは、ドキュメント管理システム「FLIPPER Libra」に登録すると、
ブック内の任意のページ、任意の箇所に、ユーザーが自由に書き込みを行えるようになります。
また、それらはユーザー同士で閲覧共有することができます。
この機能は、既存の出版物、書籍、教材、カタログ、パンフレット、マニュアル、などを 単にデジタル化してネット上に掲載する以上の新たな付加価値を生み出します。
あるブックの任意のページ、任意の箇所に、質問や意見や感想を書き込み、 他の人とブック内でのコミュニケーションを図ることができます。
このようなブック内の任意の場所をピンポイントに指し示しながらのコミュニケーションは、 従来の一般的な電子掲示板と比べて利便性が大きく向上します。
「FLIPPER3 Maker」および「Libra」の初期バージョンでは、テキストの共有をサポート するのみですが、
3ヶ月以内に予定しているバージョンアップでは、静止画や動画が サポートされる予定です。
これにより応用範囲は、次の例に示すように大きく広がります。
<使用例>
製品マニュアル
ウェブ上の製品マニュアルのデジタルブックに対して、ユーザー、あるいは製造メーカーが
操作方法を撮影したビデオを随時追加していくことにより、より有用なビデオマニュアルへと進化します。
観光ガイドブック
ウェブ上の観光ガイドブックのデジタルブックに対して、ユーザーが観光地を撮影した写真や
ビデオ、お勧め情報を任意の箇所に追加していくことにより、コンテンツがさらに進化・成長します。
教科書
ウェブ上の地理の教科書のデジタルブックに対して、生徒、あるいは先生が、
様々な地形の写真やビデオを任意の箇所に追加していくことにより、より深い知識の共有が可能になります。
従来の紙媒体の本は印刷されて製本された時点で本として最終形でした。
しかし、「FLIPPER3 Maker」で作成されたデジタルブックはそこから更に情報やデータを追加し、 進化・成長させていくことができます。
「FLIPPER3 Maker」では、その他の機能も次のように強化されました。
・全ページの内容を、GoogleやYahoo などの検索エンジンに自動登録させることができます。
・検索キーワードを点滅し、求めていた情報を素早く探せます。
・表示画面のサイズに合わせて最適な解像度の画質を自動選択します。
また、「FLIPPER3 Maker」と「FLIPPER Libra」を併用すれば、複数ブックを横断してキーワード検索することも 可能となります。
【FLIPPER3 Maker】
URL http://www.logosware.com/flipper3maker/
参考価格 年間定額(バリュー) 95,000円(税別)
動作環境
OS: WindowsVista / WindowsXP
PCメモリ: 512MB以上 .NET Framework 3.5
FlashPlayer9.0.115.0以上
【FLIPPER Libra】
URL http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=flipperLibra.htm&rep=1
参考価格
自社利用 :基本ライセンス(公開ブック数100冊分を同梱)380,000円(税別)
ビジネス用:基本ライセンス(公開ブック数100冊分を同梱)760,000円(税別)
動作環境
Apache2.0以上 PHP5.2.3以上 MySQL5.0以上
OSは上記が動作するもの(Redhat EL5以上/Windows 2003Sever程度)
----------------------------------------------------------------------
本リリースに関する連絡先:
■製品担当 ロゴスウェア株式会社
Eメール:ddoc@logosware.com
電話: 03(5818)8011 (平日10:00~18:00)
担当: 鈴木
■広報担当
ロゴスウェア株式会社
Eメール:sem@logosware.com
電話: 029(859)8708 (平日10:00~18:00)
担当: 君島
----------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア株式会社:
URL: http://www.logosware.com
本社:茨城県つくば市研究学園C49街区-2 つくばシティア・モアビル5F 502号室
東京:東京都台東区台東4-13-21 TOWA SKY BLDG. 3F
2001年7月に設立されたIT系ベンチャー企業。
高度なFlash技術をベースに、「情報や知識を、より手軽に、確実に、素早く、
低コストで伝えるインターネット ソリューションを提供する」 ことを目標として、
「eラーニング事業」に加え、「Webコミュニケーション事業」、「デジタルドキュメント事業」、
「Web&コンテンツ事業」を主力業務として事業活動を手がける。