■バイク急便URL http://www.by-q.co.jp/
≪D-MAS導入までの経緯≫
バイク便は一分一秒を争う緊急配送業務です。バイク急便は設立当初から、お客様の貴重な時間を無駄にしない「速度」を提供するため、配送管理システムの構築に注力してまいりました。配車担当者がディスパッチャー(配送員)の位置を把握し、依頼に応じて適切なディスパッチャーを手配する従来の配送管理システムでは、配車担当者の能力に左右されると同時に、手配に時間を要するといった問題点がありました。その問題を解決するために1999年10月、バイク急便は受注情報を専用の携帯端末へ瞬時に表示させるD-MASを開発しました。しかし、当時の携帯端末の電波状況は現在ほど整っておらず、受信できないエリアがあるなどの問題が発生しました。また、D-MAS専用の携帯端末は莫大な通信費用を要したため、一旦使用を中止していました。
そしてこのたび、携帯端末の電波の向上とディスパッチャー能力の向上により情報伝達速度を大幅にアップすることが可能となり、4月1日よりD-MASを正式に導入することを決定いたしました。
≪D-MAS(ディスパッチ・モバイル・オークション・システム)とは≫
D-MASとは、ディスパッチ・モバイル・オークション・システムの略であり、1999年10月にバイク急便がビジネスモデル特許を取得している配送管理システムです。受注情報を携帯端末へ瞬時に表示させ、ディスパッチャー自身が受注案件を確認し落札する、オークション形式の手配方法です。
前回導入時に問題となった電波状況も携帯電話の普及率の上昇とともに改善され、都内での使用にはほぼ制限がなくなりました。また、D-MAS専用の携帯端末ではなく携帯電話でのシステム利用を可能にしたため、低コストでの導入が実現しました。
D-MASは、配車担当者による手配よりも早い「速度」をお客様に提供することができ、なおかつ自らの意思で受注案件を落札するためディスパッチャーのモチベーション向上にもつながる、画期的な配送管理システムです。
今後もバイク急便は、サービスの安定化を図り、より多くのお客様にご満足いただけるよう努力してまいる所存です。
■備考
≪D-MASの仕組み≫
インターネットを駆使。バイク急便の配送案件を管理する携帯端末用WEBサーバー「Q-mobi(キューモビ)」を使用し、業務の効率化を実現しています。
≪D-MASを使った業務の流れ≫
(1)受注・配車
お客様からの依頼をコールセンターにて受注。運行・配車担当者が「Q-mobi」に情報を公開。
(2)情報確認
ディスパッチャーが携帯端末にて情報チェック。
(3)入札・集荷
自分の所在地を考慮し、希望案件をオークション形式で獲得。即座にお客様のもとへ直行。
(4)配送
お預かりした荷物を先方へお届け。荷受け、配送完了の報告も携帯端末で瞬時に伝達が可能。
■株式会社バイク急便について
本社所在地 東京都新宿区坂町27番地2号
電話 03-5379-8199
代表者 代表取締役社長 上田 純 代表取締役副社長 青木 一良
設立年月日 1985年4月22日
資本金 7,000万円
従業員数 500名 (配送員含む)
主なサービス 特急チャーター便、エリアサポート便、主要都市リレー便、セキュリティ便、Byハンドサービスなど
URL http://www.by-q.co.jp/
■株式会社By-Qホールディングスについて
本社所在地 東京都新宿区坂町27番地2
電話 03-5379-8780
代表者 代表取締役社長 大槻 かつみ
設立年月日 2005年4月1日
資本金 1億9,590万円
子会社 株式会社バイク急便、株式会社Qカーゴ、株式会社サイクル急便、株式会社あどQ、株式会社Q-代行
URL http://www.by-q-hd.co.jp
<本件に関するお問合せ先>
株式会社By-Qホールディングス
電話 03-5379-8124 FAX 03-5379-8786
担当 広報グループ 花田
e-mail info@by-q.co.jp
関連URL バイク急便 http://www.by-q.co.jp/
By-Qホールディングスhttp://www.by-q-hd.co.jp