日本フードアナリスト協会が「いまさら聞けない箸の使い方と世界に一つだけのマイ箸つくりの講座」を(株)インザルームの店舗で展開
レストラン、飲食店の格付けをする「フードアナリスト」を育成・認定する日本フードアナリスト協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:横井 裕之)は、「今さら聞けない箸の使い方と世界に一つだけのマイ箸つくりの講座」をインテリアの(株)インザルームの店舗でも開講することになりました!
日本フードアナリスト協会では、レストランおよび料理飲食店で役立つ知識と教養を幅広く学ぶカリキュラムを実施しています!
特に、日本料理については料理様式、郷土料理から箸の使い方までを重点的に学びますが、この度、より実践的な「箸」について学ぶカリキュラムを2007年の9月よりスタートしております。すでに東京、大阪、名古屋で開催していますが、手軽に箸の使い方とマイ箸をつくれるとあって20代、30代の女性を中心に人気の講座となっています。
このたび、インテリアの(株)インザルームの「ロハス」をテーマとする講座の中で「今さら聞けない箸の使い方と世界に一つだけのマイ箸づくりの講座」を展開することになりました。
株式会社インザルームの「大人の、美しい暮らし」というコンセプトと、箸についての知識の集積と日本フードアナリスト協会がめざす「美しく凛とした」日本伝統料理とマナーの学習プログラムとのコラボレーションによって、より深く内容の濃い、そして実践的な教育プログラムの実施が可能となりました。
「いまさら聞けない箸の持ち方と使い方」、「美しい箸の持ち方」、「日本の箸マスター」など
1.大人向け講座
2.子供向け講座
3.親子で学ぶ講座の3つのカテゴリー
でスタートをする予定です。
現在、日本フードアナリスト協会として予定しているカリキュラムは以下の6つです。
1.箸の歴史
2.世界の箸と日本の箸
3.日本の伝統行事と箸
4.箸の持ち方
5.箸の使い方と嫌い箸について
6.自分の手の大きさに合った箸をつくってみよう
学ぶ機会がないまま知らず知らずに恥をかいている可能性がある「箸の持ち方」「箸の使い方」
自分の子供には最低身につけておいて欲しい箸についての作法とお勉強。
正しい箸使いは、食事をする姿勢まで「美しく」「凛と」して見せます。
セミナーは、日本フードアナリスト協会において「日本の伝統文化と箸」について一定のカリキュラムに基づいた講習を修了した「箸講師」の資格を持ったフードアナリストが楽しく、わかりやすく担当します。
箸の基本は、ほんの少しだけの時間でマスターできる簡単な勉強です。
世界的に「日本食」「和食」が見直されている現在、日本人の私たちが、もう一度箸について勉強し直してみませんか。
第一弾として(株)インザルームの新宿、横浜、名古屋の3店舗においてスタートします。
ご興味、関心のある方は日本フードアナリスト協会までお問合せください。
「フードアナリスト」とは、レストランや料理食店に行って利用者の立場で実際に飲食サービスを受け、
正しい食・食空間・食文化の知識や教養をもとに、レストランを一つ星から五つ星まで格付けをする専門家です。
評価の結果をふまえた推奨飲食店はインターネット上等で公開します。
日本フードアナリスト協会では、全国の優良なレストランを発掘して紹介するという方々を育成・認定し、
「日本の食文化」の本当の意味での質の向上、また、フードビジネスに携わる方(外食産業に携わる方)の地位の向上を目指して「フードアナリスト」の育成・認定に力を入れております。
URL : http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340349100
販売経路:全国有名書店にて
■本件に関するお問い合わせ
日本フードアナリスト協会
住所 : 〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
代表者: 理事長 横井 裕之
担当者: 水口
TEL : 03-3265-0518
FAX : 03-3265-0519
URL : http://www.foodanalyst.jp/
E-mail : info@foodanalyst.jp
運営会社:アテナイオス株式会社
URL : http://www.athenaios.jp/