今日からできるプレスリリースの価値を高める3つの方法
プレスリリースは、企業や組織が新商品・新サービス発表など重要な情報や最新の活動をメディアに向けて発信する企業の公式文書(広報の一手段)です。しかし、単に情報を発信するだけでは、メディアや読者の注目を引き付けることはできません。メディアに取り上げられるために、今日からできるプレスリリースの価値を高める3つの方法を紹介します。
キャッチーで目に留まるタイトルとリード文の作成
プレスリリースにおいて重要な要素はいくつもありますが、タイトルとリード文(本文冒頭の結論の文章)は最も重要な部分です。
なぜならプレスリリースを受け取った記者は、タイトルでプレスリリースを読むかを瞬時に判断し、リード文でその先の文章を読むか決めるからです。
プレスリリースはメルマガとは異なり、同じ内容を再度配信することはできません。1回1回が勝負です。
リード文は、5W2H【Who(誰が)、When(いつ)、Where(どこで)、What(何を)、Why(なぜ)、How(どのように)、How much(いくらで)】を意識し、簡潔にプレスリリースの概要を伝えましょう。
タイトルは他社のプレスリリースを参考にするのも良いですが、他にも普段自分が見ているニュースサイトやWebメディアの記事タイトル、You TubeやInstagramを始めとするSNSの投稿の中から思わずクリックしてしまったタイトルやサムネイルに使われているコピーなどを参考にするのも1つです。
下記の記事では具体的なタイトル作成のポイントを紹介しています。
配信のタイミングを意識し世の中の流行に目を向ける
シーズンによって流行は異なりますが、世間が注目するイベントやニュース(夏休み、バレンタイン、クリスマス、正月など)はある程度決まっています。イベントに絡めたプレスリリースを配信する場合、時期に合わせてピンポイントで配信するのも間違いではありませんが、メディア掲載を狙うのであればニュースとして特集が組まれる1カ月前など、早い段階での情報発信を心掛けましょう。
メディアも時期に合わせて特集や企画を組み情報発信するため、シーズンが到来した時点で情報を送っても既に情報収集を終えてしまっています。
タイトルやプレスリリースの文章だけでなく、配信のタイミングもプレスリリースを受け取る記者目線で考えることが大切です。
その他に、世の中が今どのようなコトに興味や関心を持っているのかを調べる方法としてGoogleトレンドやYahoo!ニュースを活用するのもいいでしょう。
Googleトレンドはトピックやキーワード毎にトレンドを知ることができ、Yahoo!ニュースはアクセスランキングはもちろん、コメントランキングにも目を通すことで世間の興味関心、反応を見ることができます。自社の取り組みと世の中の動きを照らし合わせ、常日頃からタイムリーな情報発信ができるようアンテナを張っておきましょう。
他社のプレスリリースを参考にする/取り上げられた要因を調べる
他社のプレスリリースを参考にすることは非常に有益です。
その際、漠然とプレスリリースのテーマや競合他社のプレスリリースを参考にするのではなく、業界最大手のプレスリリースにも目を通すことをお勧めします。
業界最大手の企業にはこれまで培った広報のノウハウがあり、そのノウハウはプレスリリースにも反映されています。プレスリリースのトーン、全体の構成、盛り込んでいる内容など学べるポイントがたくさんあります。
また、メディアに取り上げられている企業を調査することも自社のプレスリリースの価値を高める上で役立ちます。
どのような切り口でメディアに取り上げられたのか、直近で行った活動や配信したプレスリリースを調べ、取り上げられた要因を注意深く分析し、自社のプレスリリース戦略に適用できるアイデアを探してみましょう。
しかし、他社の成功をただコピーするのではなく、自社固有の特徴や価値を強調する方法を見つけることも忘れないでください。
以上、今日からできるプレスリリースの価値を高める3つの方法でした。
普段よく目にしているコンテンツの見かたを変えたり、簡単な調査をするだけでもプレスリリースの価値を高めるヒントはたくさん落ちています。取り入れやすいところから取り組んでみてください。