幼児クラスを作って欲しい!
こんな意見やお問い合わせを多くいただき、科学実験 x お菓子作り教室S-Lab.(エスラボ)では、学園都市つくばに、幼児向けのクラスを今年の4月から本格的に始動しました。
科学実験とお菓子作りを楽しく行うことで、論理的思考力や多角的なものの見方や共創力、そして自己肯定感を高めることを目的としたプログラムで、幼児の好奇心をかき立て「学びたい気持ち(意欲)」を育むプログラムです。
これまで、S-Lab.(エスラボ)では小学生~中学生を対象とした「科学実験とお菓子作り」プログラムをご提供していましたが、小学生のプログラムを幼児向けに変えたのではなく、一から幼児向けのプログラムとして新たにプログラムを開発しこの4月からご提供しています。
始動後1ヶ月が経ち、今では「こんな習い事教室が欲しかった!」や「こどもが毎回、すごく楽しみにしています」と言った嬉しい声が保護者から届いています。
こんな意見やお問い合わせを多くいただき、科学実験 x お菓子作り教室S-Lab.(エスラボ)では、学園都市つくばに、幼児向けのクラスを今年の4月から本格的に始動しました。
科学実験とお菓子作りを楽しく行うことで、論理的思考力や多角的なものの見方や共創力、そして自己肯定感を高めることを目的としたプログラムで、幼児の好奇心をかき立て「学びたい気持ち(意欲)」を育むプログラムです。
これまで、S-Lab.(エスラボ)では小学生~中学生を対象とした「科学実験とお菓子作り」プログラムをご提供していましたが、小学生のプログラムを幼児向けに変えたのではなく、一から幼児向けのプログラムとして新たにプログラムを開発しこの4月からご提供しています。
始動後1ヶ月が経ち、今では「こんな習い事教室が欲しかった!」や「こどもが毎回、すごく楽しみにしています」と言った嬉しい声が保護者から届いています。
AIやロボットの活躍がめざましい昨今、「情報量(知識)」よりも、これからを生きる子ども達に求められるのは「考えぬく力」や「創造力」と言われています。
自ら課題を見つけ、その課題を解決する、いわゆる考え抜く力を養う「探究型学習」と、多角的視野と発想力や共創力を育む「STEAM教育」と、自分を好きになり、意欲的に最後まで取り組むことのできる力「自己肯定感・自己効力感」を育む教室S-Lab.(エスラボ)が、この度、科学実験とお菓子作りをすることで楽しく取り組める幼児向けのプログラムを開発しご提供しています。
自ら課題を見つけ、その課題を解決する、いわゆる考え抜く力を養う「探究型学習」と、多角的視野と発想力や共創力を育む「STEAM教育」と、自分を好きになり、意欲的に最後まで取り組むことのできる力「自己肯定感・自己効力感」を育む教室S-Lab.(エスラボ)が、この度、科学実験とお菓子作りをすることで楽しく取り組める幼児向けのプログラムを開発しご提供しています。