2022年03月08日 09:00

Mind Commerce「ビジネス回帰はエッジと共に 2022年:市場調査結果とレポート」販売開始いたしました。 <株式会社SEMABIZ>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SEMABIZはMind Commerceの市場調査報告書「ビジネス回帰はエッジと共に 2022年:市場調査結果とレポート - Getting Back to Business with EDGE 2022: Market Survey Results and Report」の販売を2022年3月8日に開始いたしました。



「ビジネス回帰はエッジと共に 2022年:市場調査結果とレポート - Getting Back to Business with EDGE 2022: Market Survey Results and Report」はエッジコンピューティングをテーマに行った5,012名の就労者と2,736名のITリーダーおよび購買者からの調査結果を基にまとめられています。

Mind Commerceによる主な調査結果

◇ 回答者のほぼ半数がデジタルツインについて聞いたことがない。
◇ 2,736名の技術意思決定者が一番関心があるものとしてセキュリティを挙げた。
◇ 回答者の78%が自社のビジネスにおいてアプリケーションやユースケースのために5Gが利用中あるいは検討されていると考えている。
◇ 人々と他者(患者、顧客、購買者)が遠隔でつながることがエッジコンピューティングの主なユースケースである。
◇ 回答者の57%以上が所属組織が構内無線の利用を検討していることが調査で明らかになった。
◇ エッジコンピューティング、AI、IoTのコンビネーションにより、特に中規模企業、大企業、政府にとってのデジタルトランスフォーメーションのメリットを劇的に増加する可能性がある。
◇ 回答者のほぼ35%がエッジコンピューティングについて聞いたことがないと回答し、20.6%は聞いたことがある気があると回答した。しかしながら、中規模および大規模組織はエッジコンピューティングについてはよく知っていると回答した。

レポート概要

ビジネス回帰はエッジと共に 2022年:市場調査結果と報告
Getting Back to Business with EDGE 2022: Market Survey Results and Report
出版:Mind Commerce(マインドコマース)
出版年月:2022年3月
https://chosareport.com/mcedgesurvey/



お問合せ先

株式会社SEMABIZ・ChosaReport.com
(Mind Commerce正規販売代理店:問合せ・購入対応窓口)
Mind Commerceのレポートおよびサービスに関するご質問や見積りなどのお問合せ・ご依頼をお受けしております。

213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西 2階
TEL:044-872-8755
Eメール:crinquiry@chosareport.com
ウェブサイト:https://www.chosareport.com/
メールマガジン:https://chosareport.com/info/emag/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社SEMABIZ(セマビズ)
代表者
栗原 真貴(クリハラ マキ)
所在地
〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西 2階
TEL
044-872-8755
業種
その他
上場先
未上場
従業員数
10名未満
会社HP
https://www.chosareport.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.