株式会社城南進学研究社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:下村勝己)が運営するくぼたのうけんは、「くぼた式育児法」で、0歳から賢い脳を育てていく育児教室です。東京・神奈川・千葉に7教室を展開しています。
「くぼた式育児法」とは、久保田カヨ子氏が、夫である脳科学者の久保田競(きそう)氏の研究をもとに考案したもので、脳の発達時期に応じて、何を与え、何をさせればよいかを、脳科学研究の専門知識と実際の子育て経験をもとにして開発した「賢い脳を育てる」育児法です。
脳を鍛えるということは、具体的には脳の「前頭前野」を鍛えることです。前頭前野は、与えられた膨大な情報をまとめて、どう処理するかを瞬時に決める重要な部分。そのため、「同時に2つのことを行う」「順序立てて物事を決める」「決断する」などの複雑な行動をするときは、この部分が活発に働く必要があります。
くぼたのうけんのカリキュラムは、この前頭前野を様々な方法で刺激し、どんどん動かすことを目的にしています。前頭前野が鍛えられることによって、「考える力」に秀でた子どもが育つのです。
また、脳は、生まれた直後から3~4歳くらいまでの間に大きく成長し、5歳までには成人の85%まで発達します。脳が活発に成長するこの時期に、良質な刺激を豊富に与えたかどうかが、子どもの将来を決定づけるのです。
「くぼた式育児法」とは、久保田カヨ子氏が、夫である脳科学者の久保田競(きそう)氏の研究をもとに考案したもので、脳の発達時期に応じて、何を与え、何をさせればよいかを、脳科学研究の専門知識と実際の子育て経験をもとにして開発した「賢い脳を育てる」育児法です。
脳を鍛えるということは、具体的には脳の「前頭前野」を鍛えることです。前頭前野は、与えられた膨大な情報をまとめて、どう処理するかを瞬時に決める重要な部分。そのため、「同時に2つのことを行う」「順序立てて物事を決める」「決断する」などの複雑な行動をするときは、この部分が活発に働く必要があります。
くぼたのうけんのカリキュラムは、この前頭前野を様々な方法で刺激し、どんどん動かすことを目的にしています。前頭前野が鍛えられることによって、「考える力」に秀でた子どもが育つのです。
また、脳は、生まれた直後から3~4歳くらいまでの間に大きく成長し、5歳までには成人の85%まで発達します。脳が活発に成長するこの時期に、良質な刺激を豊富に与えたかどうかが、子どもの将来を決定づけるのです。
「くぼた式暗算コース」のカリキュラムは、久保田競氏が脳科学に基づいて考案しました。
まず、ワーキングメモリー(短期記憶)と海馬(長期記憶)を鍛えます。そして、前頭前野の実行機能能力を高めることで、問題解決に欠かせない、発想力・抽象的思考力(形のないものを想像する力)を育てます。さらに、じっくり時間をかけて答えを出す慎重さ、一つの問題への集中力を育てます。
つまり、脳を鍛えることで、ただ算数力が身につくというだけではなく、生きていくうえで欠かせないあらゆる力につながります。
【「くぼた式暗算コース」概要】
・くぼたのうけん自由が丘教室
1回目 7/23(火) 2回目 8/6(火) 3回目 8/20(火) 4回目 8/27(火)
年少コース 10:00-10:50 【暗算たし算 + 暗算ひき算 + 数字の読み書き】
年中・年長コース 11:30-12:20 【暗算たし算 + 暗算ひき算 + 暗算かけ算 + 表計算】
・くぼたのうけん新浦安教室
1回目 7/24(水) 2回目 8/7(水) 3回目 8/21(水) 4回目 8/28(水)
年少コース 10:15-11:05 【暗算たし算 + 暗算ひき算 + 数字の読み書き】
年中・年長コース 11:30-12:20 【暗算たし算 + 暗算ひき算 + 暗算かけ算 + 表計算】
・受講料10,000円 + 教材費:1,000円(税抜)
・「くぼた式暗算コース」に関するお問い合わせ先
くぼたのうけん本部 044-246-1962
ホームページ https://kubotanouken.com/
【本プレスリリースに関するお問合せ先】
株式会社城南進学研究社 マーケティング戦略部
TEL 044-246-2071
FAX 044-246-5003
担当 松尾 しのぶ / 織田 聡
Shinobu_Matsuo@johnan.co.jp
Satoshi_Oda@johnan.co.jp
■株式会社城南進学研究社について■
当社は、総合教育ソリューション企業として、大学受験教育事業の「城南予備校」「城南予備校DUO」「城南ONE’S」「城南AO推薦塾」「城南医志塾」、個別指導教育事業の「城南コベッツ」を軸に、乳幼児・児童教育事業の「くぼたのうけん」「城南ルミナ保育園」「ズー・フォニックス・アカデミー」「りんご塾」「放課後ホームステイE-CAMP」、WEB学習システムの「デキタス」等を運営し、「城南進研グループ」を形成しております。