ゆるい魚好きがつながるコミュニティー「さかなの会」は、3/30(土)午後に「深海ギョッチ ~底曳網の
出荷されなかった魚を眺めて食べる会~」を東京都の駒込にて開催します。
当イベントは、新潟県糸魚川市の底曳網漁に掛かったもののうち、出荷されなかった魚や生物、モノを観察し実際に食べてみて楽しむというもので、これまでも試験的に開催してきました。今回は、クックパッド株式会社が運営する「食と料理のイベントプラットフォームCookpad Do!(クックパッド・ドゥ!)」(https://cookpad.do/)を活用し、広く参加者を募集するとともに、報道陣にもその様子を公開します。
底曳網は、その名の通り海の底を網で曵く魚の獲り方で、数百mの海底を曵くこともあり、魚を含め様々な生物が獲れます。アンコウやタラ、ズワイガニなど、出荷されるものは一般に知られていても、出荷されなかった部分には普段見られない生物も紛れています。それを眺めて食べて単に楽しむというのがイベント趣旨となります。
イベント情報は以下の通りとなります。
---
深海ギョッチ ~底曳網の出荷されなかった魚を眺めて食べる会~
・日時 2019/3/30(土)14:00~16:00
・場所 駒込地域文化創造館 4階調理室(東京都豊島区駒込2-2-2)
・開催スケジュール
14:00 挨拶・説明・自己紹介
14:15 全体観察、仕分け
届いた魚の全体を眺め、姿形が似ているものや大きさ別に仕分け
それぞれの生物について観察して調べる
14:45 食べる魚を選んで調理・試食
天ぷら等にし、オリジナル天丼にするなどして試食
状況や希望に応じて、焼く、煮るなどもします
15:45 片付け
16:00 終了
・見られる魚や生物
例として、サケビクニン、ノロゲンゲ、ニギス、カレイ類、エイ類、サメ類、ヒトデ類、ウニ類など(その日の水揚げ状況によって変わってきますのでその点はご了承ください。)
・試食について
水産物流通業務に携わる者立ち会いのもと、食べる魚を選定して試食をします。すべての魚や生物が食べられる訳ではありませんので、ご理解ください。
・イベント規模 10名~20名
…参加申込み・イベント詳細は、Cookpad Do!イベントページを御覧ください。
https://cookpad.do/events/1005486
----
・魚楽団体さかなの会について
2006年に自然発生したゆるい魚好きがつながるコミュニティー。代表は、おさかなコーディネータのながさき一生。魚を食べる、魚を捌いて料理するなど魚を楽しむイベントをゆるく開催し、述べ参加者は1000人を超える。
・代表 ながさき一生について
新潟県糸魚川市の「筒石」という漁村で生まれ、底曳網漁師の家庭で丁稚奉公の18年間を送る。東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働き、壮絶な日々を過ごす。その後、同大学院で修士を取得し、「おさかなコーディネータ」として魚好きのコミュニティを主宰。参加者は延べ1000人を超え、著書「五種盛りより三種盛りを頼め 外食で美味しくて安全な魚を食べる方法」を出版。人と人を魚でつなぎ、世界をちょっと楽しくしてます。
<お問合せ先>
魚楽団体「さかなの会」運営委員会(http://sakana-no-kai.com/)
代表 ながさき一生
電話:080-7025-9454
メール:nagasaki.ikki@sakana-pro.com
出荷されなかった魚を眺めて食べる会~」を東京都の駒込にて開催します。
当イベントは、新潟県糸魚川市の底曳網漁に掛かったもののうち、出荷されなかった魚や生物、モノを観察し実際に食べてみて楽しむというもので、これまでも試験的に開催してきました。今回は、クックパッド株式会社が運営する「食と料理のイベントプラットフォームCookpad Do!(クックパッド・ドゥ!)」(https://cookpad.do/)を活用し、広く参加者を募集するとともに、報道陣にもその様子を公開します。
底曳網は、その名の通り海の底を網で曵く魚の獲り方で、数百mの海底を曵くこともあり、魚を含め様々な生物が獲れます。アンコウやタラ、ズワイガニなど、出荷されるものは一般に知られていても、出荷されなかった部分には普段見られない生物も紛れています。それを眺めて食べて単に楽しむというのがイベント趣旨となります。
イベント情報は以下の通りとなります。
---
深海ギョッチ ~底曳網の出荷されなかった魚を眺めて食べる会~
・日時 2019/3/30(土)14:00~16:00
・場所 駒込地域文化創造館 4階調理室(東京都豊島区駒込2-2-2)
・開催スケジュール
14:00 挨拶・説明・自己紹介
14:15 全体観察、仕分け
届いた魚の全体を眺め、姿形が似ているものや大きさ別に仕分け
それぞれの生物について観察して調べる
14:45 食べる魚を選んで調理・試食
天ぷら等にし、オリジナル天丼にするなどして試食
状況や希望に応じて、焼く、煮るなどもします
15:45 片付け
16:00 終了
・見られる魚や生物
例として、サケビクニン、ノロゲンゲ、ニギス、カレイ類、エイ類、サメ類、ヒトデ類、ウニ類など(その日の水揚げ状況によって変わってきますのでその点はご了承ください。)
・試食について
水産物流通業務に携わる者立ち会いのもと、食べる魚を選定して試食をします。すべての魚や生物が食べられる訳ではありませんので、ご理解ください。
・イベント規模 10名~20名
…参加申込み・イベント詳細は、Cookpad Do!イベントページを御覧ください。
https://cookpad.do/events/1005486
----
・魚楽団体さかなの会について
2006年に自然発生したゆるい魚好きがつながるコミュニティー。代表は、おさかなコーディネータのながさき一生。魚を食べる、魚を捌いて料理するなど魚を楽しむイベントをゆるく開催し、述べ参加者は1000人を超える。
・代表 ながさき一生について
新潟県糸魚川市の「筒石」という漁村で生まれ、底曳網漁師の家庭で丁稚奉公の18年間を送る。東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働き、壮絶な日々を過ごす。その後、同大学院で修士を取得し、「おさかなコーディネータ」として魚好きのコミュニティを主宰。参加者は延べ1000人を超え、著書「五種盛りより三種盛りを頼め 外食で美味しくて安全な魚を食べる方法」を出版。人と人を魚でつなぎ、世界をちょっと楽しくしてます。
<お問合せ先>
魚楽団体「さかなの会」運営委員会(http://sakana-no-kai.com/)
代表 ながさき一生
電話:080-7025-9454
メール:nagasaki.ikki@sakana-pro.com