講師は、書籍「アマゾンエフェクト!」の著者で、元セブン&アイHLDGS.執行役員CIOの鈴木 康弘氏をはじめ、時代に即したマーケティングを支援する 船井総合研究所の斉藤 芳宜氏、飛騨高山の電子地域通貨「さるぼぼコイン」を生み出した 飛騨信用組合の黒木 正人氏、東京工業大学生まれの学習型汎用人工脳で注目を集めた SOINNの長谷川 修氏です。また、当日は、焼津市で初となる電子地域通貨「サンクスコイン」の利用体験ができるため、参加者はテーマを体感しながら学ぶことができます。詳しくは公式Webサイト(https://ityaizu.jp/)、または別紙の案内チラシをご覧ください。
【IT経営フォーラム2018 in 焼津 イベント概要】※詳細は別紙の案内チラシ参照
日 時:2018年11月20日(火)13:00~17:30
会 場:焼津文化会館 小ホール(JR焼津駅からバスで5分、東名高速道路焼津ICから車で7分)
内 容:セミナー(4講座)、IT企業や地元企業が出展する展示会、電子地域通貨体験
定 員:各セミナー先着100名
参加費:無料(セミナーは要事前申込)
主 催:焼津商工会議所、焼津信用金庫
申 込:WebサイトまたはFAXにて受付
サイト:https://ityaizu.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
IT経営フォーラム実行委員会事務局(株式会社サンロフト 広報・マーケティング室)
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋436-1 TEL:054-626-3366 FAX:054-626-3371
【IT経営フォーラム2018 in 焼津 イベント概要】※詳細は別紙の案内チラシ参照
日 時:2018年11月20日(火)13:00~17:30
会 場:焼津文化会館 小ホール(JR焼津駅からバスで5分、東名高速道路焼津ICから車で7分)
内 容:セミナー(4講座)、IT企業や地元企業が出展する展示会、電子地域通貨体験
定 員:各セミナー先着100名
参加費:無料(セミナーは要事前申込)
主 催:焼津商工会議所、焼津信用金庫
申 込:WebサイトまたはFAXにて受付
サイト:https://ityaizu.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
IT経営フォーラム実行委員会事務局(株式会社サンロフト 広報・マーケティング室)
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋436-1 TEL:054-626-3366 FAX:054-626-3371