2018年10月17日 11:00

「脊柱管狭窄症」は高齢者だけの病気ではありません!『世界的な脊椎外科医が教える やってはいけない「脊柱管狭窄症」の治し方』(著・白石建)発売中!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、青春出版社(東京都新宿区)は『世界的な脊椎外科医が教える やってはいけない「脊椎管狭窄症」の治し方』(著・白石建)を9月21日に刊行いたしました。

「脊柱管狭窄症」は高齢者だけの病気ではありません!
「最近座りっぱなしだと足腰がしびれる」
「若い頃からぎっくり腰や腰痛がひどい」 …

 こんな訴えとともに世間で知られるようになったのが「脊柱管狭窄症」。近年、患者数は増加しており、腰部脊柱管狭窄症だけでも、70歳以上では10人に1人の割合だといいます。いまや有名な病名ですが、「高齢者の病気」「腰痛の一種で命にかかわらない」「自分で治せる」など間違った知識も横行しているのが現状です。

●「腰痛の一種」と軽く言えない理由とは?⇒じつは痛み以上に、しびれや脱力に要注意
● 自分で治せるのでは?⇒ストレッチや体操では、根本的には治らない
●「年をとったら誰でもなる病気」と思っていませんか?⇒若くても全身マヒを引き起こすこともある!
● 整形外科にかかれば安心ですか?⇒脊椎専門医は少ない!
● 手術したからもう大丈夫?⇒別の症状が出るという悲劇も…


 本書では、「知ってそうで知らない、脊柱管狭窄症」の非常識と、日常の対策法、そして医者・手術の選び方を、とことん解説!あふれる情報に何を信じていいかわからない方へ、医者が真実をお伝えします!



【著者プロフィール】
頚椎外科 史上初!!“筋肉への低ダメージ手術”で世界を驚かせたスーパードクター!
白石 建(しらいし・たける)

 白石脊椎クリニック院長。東京歯科大学市川総合病院整形外科客員教授。日本脊椎脊髄病学会名誉会員。世界初、頚椎外科史上初めての「筋肉への低ダメージ手術」(白石法)を開発。NHK『きょうの健康』やTBS『これが世界のスーパードクター』にも出演し、 勤務先の病院へ問い合わせが殺到した。白石法は国際的にも高い評価を受け、世界中で講演会も行っている。日本脊椎脊髄病学会の最優秀論文賞、さらには国際頚椎外科学会の最優秀演題賞を3回も受賞するなど、日本の低侵襲脊椎外科の第一人者である。

■書籍情報■
http://www.seishun.co.jp/book/20367/
■■■■■■■本件に関するお問い合わせ先■■■■■■■
株式会社青春出版社 プロモーション部
TEL:03-3202-1212/FAX:03-3203-5130
mail:senden@seishun.co.jp

*HP:http://www.seishun.co.jp/
*twitter:https://twitter.com/Seishun_pub

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 医療、福祉

添付資料

会社概要

商号
株式会社 青春出版社(カブシキガイシャ セイシュンシュッパンシャ)
代表者
小澤 源太郎(オザワ ゲンタロウ)
所在地
〒162-0056
東京都新宿区若松町12-1 
TEL
03-3203-5121
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.seishun.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.