2017年08月08日 10:00

8月19日(土)かつてギネスにも認定された川崎競馬場の大型ビジョンが、一夜限りの野外映画館のスクリーンになる。第12回 ねぶくろシネマは「ジュラシック・ワールド」を無料上映。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「映画×ファミリー×アウトドア」をキーワードにピクニック気分で映画が観られるイベント「ねぶくろシネマ」。次回は8月19日(土)に川崎競馬場の大型ビジョンを使って、一夜限りの野外無料上映会を開催。内馬場の芝生でゴロゴロしながら「ジュラシック・ワールド(日本語吹替)」を鑑賞。

川崎競馬場の大型スクリーンで映画を上映
「町中をどこでも映画館に」をテーマに、公園や高架下、野球場などで野外映画を上映してきた「ねぶくろシネマ」。次回は、8月19日(土)に川崎競馬場(神奈川県川崎市)で開催。かつてギネスブックにも認定された大型ビジョンを2つのスクリーンとして使って、「ジュラシック・ワールド」を無料上映します。


子供が多少騒いでも気兼ねなく親子で映画を観られる環境を作りたいと、東京都調布市の父親たちが始めた野外映画館「ねぶくろシネマ(主催:ねぶくろシネマ実行委員会、企画・制作:合同会社パッチワークス、本社:東京都調布市)」。第12回目は、大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:高木嘉幸)との共同で開催。子供達に夏休みの思い出として、競馬場の内馬場の芝生でゴロゴロしながら、ピクニック気分で見る野外映画を体験してもらえればと企画。

「ねぶくろシネマ」とは
2015年12月に調布に住む父親たちが、小さなこどもを連れてでも気兼ねなく映画を観られるようにと、多摩川河川敷に一夜限りで作った映画館。自分たちで持ってきた椅子や敷物で座席を作り、会場では声を出してもいい、立ち上がってもいいというのがルール。子ども達の感情から出る素直な言葉や笑い声が作りだすアットホームな雰囲気も「ねぶくろシネマ」の魅力。

【概 要】
日  時:2017年8月19日(土)
※雨天の場合は、内馬場ではなく、スタンドから鑑賞して頂けます。
開  場:川崎競馬場 9:00~(※場所取りは、16:00~可能です)
※16:50-17:30までは会場の都合上入退場できません。
上映時間:18:00~20:00
場  所:川崎競馬場( http://www.kawasaki-keiba.jp/

会場住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目5番1号
アクセス:京急大師線「港町駅」から徒歩3分、「京急川崎駅」から徒歩12分、JR「川崎駅」から徒歩15分
駐車場 :約800台(※有料)

映画料金:無料
上映作品:「ジュラシック・ワールド(日本語吹き替え)」
参加方法:事前申し込み不要、当日会場に集合
対  象:どなたでも
持ちもの:アウトドアチェア、敷物、懐中電灯などお持ちになると便利です。寝袋は必須ではありません。(テントの設営不可)
※ビン・缶の持ち込みはできません。

※詳細は、以下をご参照ください。
ねぶくろシネマ 公式webサイト:http://www.nebukurocinema.com/
ねぶくろシネマ FACEBOOK:https://www.facebook.com/nebukurocinema/

特別協賛:コスモスイニシア(https://www.cigr.co.jp/
協  賛:EPSON、ハレット by CHINTAI
後  援:神奈川県川崎競馬組合
協  力:よみうりランド
主  催:ねぶくろシネマ実行委員会
企画制作:パッチワークス
-------------------------------------
この記事に関するお問い合わせ
ねぶくろシネマ実行委員会/合同会社パッチワークス
担当:唐品知浩(実行委員長)
メール: info@patchworks.co.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
合同会社パッチワークス(パッチワークス)
代表者
薩川良弥(サツカワリョウヤ)
所在地
〒182-0026
東京都調布市小島町2-56-3 調布センタービルB-105
TEL
050-5216-1542
業種
エンターテイメント
上場先
未上場
会社HP
http://nebukurocinema.com/
IR情報
http://patchworks.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.