¥275 税込
獲得予定ポイント: +3 pt (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「ライフワーク」で豊かに生きる Kindle版

5つ星のうち4.0 283個の評価

あなたは「自分の好きなこと」を仕事にしていますか?


寝る前に一日を振り返ったとき、幸せな気持ちで今日の出来事に感謝しながら眠りについているでしょうか?

ライフワークとはお金をもらわなくてもいいくらい楽しい仕事のこと。


それは自分のハートで感じるもので、より深い意味では、特定の仕事というよりその人の人生を表すものといえるかもしれません。


どうせなら自分らしさを存分に表現し、ワクワクした心でいつも過ごしたいと思いませんか? 自分の大好きなことを探していくことこそ人生の醍醐味です。本書では、自分らしく生きるために大切なことや、あなたがライフワークを生きる上で立ちふさがる壁について解説。また、大好きなことをやって生きている人々の事例についてもご紹介します。


ライフワークの本質である、静かなワクワクをつかみ、焦らず一歩ずつ進めば「幸せの扉」は必ず開く。


さあ、あなたもライフワークで自分らしさを表現してみませんか?

著者情報>
本田 健(ほんだ・けん)
神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1,000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。そのユーモアあふれるセミナーには、世界中から受講生が駆けつけている。
大人気のインターネットラジオ「本田健の人生相談~Dear Ken~」は1,700万ダウンロードを記録。世界的なベストセラー作家とジョイントセミナーを企画、八ヶ岳で研修センターを運営するなど、自分がワクワクすることを常に追いかけている。
2014年からは、世界を舞台に講演、英語での本の執筆をスタートさせている。
代表作に『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房刊)など。
著書シリーズは全てベストセラーとなっており、累計発行部数は600万部を突破している。
DVD「ライフワークでお金持ちになる」他、本田健のDVDがAmazonで好評発売中!

本田 健 公式サイト
http://www.aiueoffice.com/

商品の説明

商品説明

ネットを中心に大ベストセラーとなった「幸せな小金持ちシリーズ」の第3弾。会計事務所や経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタルの経営を通じて、数々の成功者の人生を見てきたという著者が、タイトルどおり「ライフワーク」をテーマに、楽しくかつ豊かに生きる方法、そして心構えを説いている。

注目したいのは、「ライフワークというのは、仕事じゃない」「ライフワークは、その人の心のあり方」であるという主張。これによると、人はどんな仕事に就いていても豊かに生きることができるのであり、ライフワークを探すことには意味がなくなってしまう。

しかし、今の心の状態が「ライフワーク」にあたるかどうかを、どう見極めればよいのだろうか。本書は、その点にも明確に答えを示している。「ライフワークの7つの側面」でも述べられているように、ライフワークには、「生まれ変わってもやりたいこと」「お金を払ってでもやりたいこと」「すこしでも時間があればやってしまうこと」などいくつかの側面がある。また、ライフワークの要素として挙げられた、「『静かなワクワク』がある」「『まわりを巻き込むパワー』がある」「『ツキの波に乗っている』」などの要素からも、現在の仕事がライフワークかどうかを見極めることができるだろう。

そして、本書の内容でもっとも注目したいのは、後半で述べられる「ライフワークへの8つのステップ」であろう。ここでは、「奴隷型」「先祖代々型」「使命型」「お金稼ぎ大好き型」「ライフワーク型」などの「仕事との関係10タイプ」が挙げられており、自分の仕事に対する態度を確認したうえで、余計な感情を取り除き、ライフワークに挑戦するためのヒントを得ることができる。同時に、経済面でも豊かに生きる方法を指南している。

人生の時間の大半が仕事に費やされるという現実を考えると、ライフワークを見つけることは、幸せに生きるための最重要課題である。巻末にある通信講座の案内がちょっと引っかかるが、仕事を通じて幸せを見つけたいという人には有意義な1冊であろう。(土井英司)

出版社からのコメント

出版社 宮脇輝雄
「ライフワーク」とか「天職」という言葉を最近よく耳にしますが、「これが私の天職だ」と、自信を持って言える人はどのくらいいるでしょうか? どんなことがライフワークなのか、ライフワークとお金との関係とは、答えはすべて本書の中にあります。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B007SRJYAU
  • 出版社 ‏ : ‎ ゴマブックス株式会社 (2014/10/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/10/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1.1 MB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 190ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 283個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
本田 健
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、いままでに多く のベンチャービジネスの成功者を育ててきた。育児セミリタイア中に書いた小冊子「幸せな小金持ちへの8つのステップ」は、世界中130万人を超える人々に 読まれている。『ユダヤ人大富豪の教え』をはじめとする著書はすべてベストセラーで、その部数は累計で300万部を突破し、世界中の言語に翻訳されつつあ る(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 図解 ユダヤ人大富豪の教え (ISBN-13: 978-4479302940 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
283グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの書籍について、以下のような評価をしています: 内容については、内容が素晴らしく、惜しげもなく盛り込まれており、無駄な言葉がないと好評です。また、文体も優しく読みやすいと感じています。楽しく豊かな人生を歩みたい方向けで、自分の本当にワクワクすることを絞り込むノウハウが書かれており、すぐに実践できる内容だと述べています。 楽しさについても、自分が豊かにいきるために自分の本当にワクワクすることを絞り込むノウハウが書かれているようです。 一方で、無駄な言葉がなく、簡単に実践できる内容だという指摘もあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

選択して詳細を見る

5人のお客様が「内容」について述べています。5肯定的0否定的

お客様はこの本の内容を非常に高く評価しています。内容が良く、惜しげもなく盛り込んでいる点や、無駄な言葉がないという点が好評です。また、本田健さんの著作は簡潔で読みやすいと感じています。本田さんの文体も優しく、読者に優しい印象を与えるようです。

"わかりやすい。 無駄な言葉がない。 本田さんの著作は、簡潔で読みやすいです。" もっと読む

"...今までの本が素晴らしくていつのまにか本田氏の本に対するハードルが上がっていた。 そうはいっても、内容はやはりいい事が書かれていますので、 一読の価値は充分あると思います。 私は本書から、一番影響を受けたのは、..." もっと読む

"悩んでいることや、ひっかかっていることが、あるある、って共感できるし、文体も優しく大変読みやすい。" もっと読む

"これだけの内容を惜しげもなく盛り込んで下さるあたり さすが健さんです! 咀嚼しきれないくらいのたっぷりのワークです。 何年間もこのテーマで考えてきましたが やっと一歩前に進めるきっかけを頂きました。" もっと読む

4人のお客様が「楽しさ」について述べています。4肯定的0否定的

お客様はこの書籍について、楽しく豊かな人生を歩みたい方向けの本だと評価しています。自分の本当にワクワクすることを絞り込むノウハウが書かれており、自分のやりたいことが見つかると感じています。感動する本を読むことや好きな場所に行くことなど、様々な楽しみが含まれていると述べています。また、子どもは物質的なものは何も与えてくれないのに、笑顔で満たされると感じており、また、笑顔に満たされるという特徴も指摘されています。

"...この本は自分が豊かにいきるために、自分の本当にワクワクすることを、絞り込むノウハウが書かれています!ライフワークの捉え方、考え方等さまざまな内容が紹介されていて、目から鱗と思うことがたくさんありました!..." もっと読む

"...メンターはライフワークを生きているのですから、当然、自分の時間を大切にしています。私はここが一番気に入っていて、ある人をメンターだと思って教えてもらおうとするなら、「丁寧に、かわいく、礼儀正しく」頼むことで、しかもこの「かわいさ」がポイントだというところです。..." もっと読む

"...まず具体的に何からはじめればよいのか?まずは楽しいことしかしないと決めることが大切。そして、些細なことでも、楽しいことをする。体が喜ぶこと。感動する本を読む。好きだった場所に行く。大好きな人と話す。など等。楽しいことをしていればきっと人生はよりうまくいくのだと思います。..." もっと読む

"楽しく豊かな人生を歩みたい方用..." もっと読む

3人のお客様が「わかりやすさ」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこの本のわかりやすさを高く評価しています。わかりやすい文章で、無駄な言葉がない点も好評です。楽しく過ごすためのコツが多く書かれており、基本が簡単だと感じています。また、すぐに実践できる内容であることも評価されています。

"わかりやすい。 無駄な言葉がない。 本田さんの著作は、簡潔で読みやすいです。" もっと読む

"まだ途中ですが、すぐに実践できる内容と例えが身近でわかりやすいです。 ということは、タイトルの「ライフワークを豊かに生きる」ことも、自分が思っていたよりも簡単なのかも…。と思っています。" もっと読む

"...私はこの本のなかでたくさんの気づきがあり大満足でした。楽しくすごすためのコツがたくさん書かれてますが、基本は簡単です。自分が心から楽しいと思うことをする。嫌いなことはしない。楽しいことをしていれば、ポジティブフィードバックがかかり、やることなすことどんどんうまくいく。..." もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2015年11月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    わかりやすい。
    無駄な言葉がない。
    本田さんの著作は、簡潔で読みやすいです。
  • 2015年8月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この手の本は理想論の傾向が強そうであまり好んで読まないのですが、
    今年のテーマとして数冊は目を通していること、セールで99円だったので買ってみました。

    自分が仕事に生きがいを見出すには、その仕事とは何か、どうすれば見つかるのか。
    本書は様々な具体例と共に、その発見へのガイドラインを提示している。
    個人的に社会という現実に制限されない子どもの例や、何度も修正を繰り返して目的地へ
    到着するという飛行機の例にはハッとするものがあった。

    トイレ掃除やコンビニの接客など、どんな仕事でもそれをライフワークとする人がいる。
    このことに関しても、本人のエピソードが事細かく書いてあり、説得力があった。
    ただ実際にはトイレ掃除を仕事とする人の大半はそれをライフワークとしていないところに
    問題があると思うが、それについて何も触れられていなかったことは残念。
    結局個人を救済するというのがこの本の目的であり、限界なのかもしれない。

    あと、ライフワークの説明に伴い「6つの誤解」「7つの戦略」「8つのステップ」など
    やたら列挙が多かったが、並列で多数のものを並べられても読んだ後になかなか残らない。

    全体としては満足だしこの手の本の中では中身も地に足がついている印象だったが、
    定価で売るならもう少し読者の頭に入りやすい構成であってほしい。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年6月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    本田氏の本が大好きで
    今まで何冊も読んできましたが、
    その中では、本書はいまいちでした。

    その理由として、
    ・自分の大好きなことを仕事にするというライフワークを見つけるきっかけを、
     本書でいくつも紹介していますが、どれもピンとこなかった。
    ・他の本に見られるような読者をぐっと引き付ける文章力があまり感じられなかった。
     同じことが何度も書かれているような気がした。
    ・今までの本が素晴らしくていつのまにか本田氏の本に対するハードルが上がっていた。

    そうはいっても、内容はやはりいい事が書かれていますので、
    一読の価値は充分あると思います。
    私は本書から、一番影響を受けたのは、
    シンクロシティ(人生で起こる不思議な偶然)を味方にするために
    常にアンテナを貼って、その偶然に全力投球するという習慣をぜひ身に付けたいということです。
    16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年11月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    好きなことをして生きていきたいけど、それがなかなかみつからないし、見つけたと思っても続かない、本当にこれが好きなんだろうかと不安になる、といった悩みを持っている方にオススメです!
    この本は自分が豊かにいきるために、自分の本当にワクワクすることを、絞り込むノウハウが書かれています!ライフワークの捉え方、考え方等さまざまな内容が紹介されていて、目から鱗と思うことがたくさんありました!
    この本のミニワークを実際に自分でやり、実践すれば必ず今の状況よりも幸せな方向に進むと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年3月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    悩んでいることや、ひっかかっていることが、あるある、って共感できるし、文体も優しく大変読みやすい。
  • 2019年9月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    まだ途中ですが、すぐに実践できる内容と例えが身近でわかりやすいです。
    ということは、タイトルの「ライフワークを豊かに生きる」ことも、自分が思っていたよりも簡単なのかも…。と思っています。
  • 2004年8月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     この本の趣旨は、自分が好きだと思うことを勇気を持ってやって
    みようということです。その結果、自分の生きる道=ライフワーク
    が見えてくるというものです。
     著者も書いており、私も実感しますが、仕事とは修行であり、
    楽しいことや好きなことは、仕事にならないと思ってしまって
    います。本当は逆で、楽しいことやワクワクすることを追求し
    た結果が、仕事になる形が一番望ましいと思います。
     最近、自分の目標がぐらついてきています。すぐには、ライ
    フワークが見つからないと思いますが、好きなことを見つけて
    どこまで自分の好奇心があるか試してみたいと思います。
    p.s. 以前から始めたかった、サイクリングをしたいと思い、
    MTBを購入しました。こういった、やりたいこと欲しいも
    のの先にライフワークがあるのではないかと思っています。
     また、夢はかなうものだと思います。やりたいやりたいと
    思っていてきっかけがなかったことも、常に日記や頭の中に
    残っていれば、チャンスが向こうからやってくるのです。
     今回も、たまたま知り合った友人がサイクリングクラブに入る
    という話を聞いて、実際に自転車を購入しようと決めました。
    財布は軽くなってしまいましたが、以前からやりたかったことが
    実現できたということに、満足しています。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年6月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この本に、答えはないです。

    でも、自分を知る「ヒント」がたくさん
    詰まっているのです。

    答えを見つけられた時、
    この本を読み返したら

    涙が溢れるだろうな、と思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?